全国の基幹的医療機関に配置されている『ロハス・メディカル』の発行元が、
その経験と人的ネットワークを生かし、科学的根拠のある健康情報を厳選してお届けするサイトです。
情報は大きく8つのカテゴリーに分類され、右上のカテゴリーボタンから、それぞれのページへ移動できます。

2013年2月の記事一覧

今回は飽食日本では聞きなれない病名が登場します。しかしながら、栄養摂取はそもそも人類普遍のテーマですよね(不足はもちろん、過剰も問題です!)。しかも、それが腸内細菌にかなり依存しているという、目からウロコの話です。

大西睦子の健康論文ピックアップ30

大西睦子 ハーバード大学リサーチフェロー。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて研究に従事。

ハーバード大学リサーチフェローの大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。

骨の髄まで気にして 骨量コツコツ多くして

大人が受けたい今どきの保健理科3

吉田のりまき

薬剤師。科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」主宰

メイヨーの医師が白衣を着ない理由

内側から見た米国医療4

反田篤志 そりた・あつし●医師。07年、東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院での初期研修を終え、09年7月から米国ニューヨークの病院で内科研修。12年7月からメイヨークリニック勤務。

 突然ですが、あなたは昼食に500円の幕の内弁当を毎日食べていたとしましょう。多彩なおかずの組み合わせにあなたは夢中です。しかし、ある日突然、原材料の値上がりで幕の内弁当が600円に値上がりしました。あなたならどうしますか?

(2013年2月、【山大GCOEコホート通信】vol.29 コラムとして配信)

成松宏人 山形大学グローバルCOEプログラム 先端分子疫学研究所 准教授

(すずかんの医療改革の今を知る 特別編  難病に挑む医師たちに聴く①)

アルツハイマー病
岩坪威・東京大学大学院医学系研究科教授  その5

(その1『アルツハイマー病、治療対象はどんどん早期に』は、こちら)
(その2『認知症の経済損失は既に5兆円。さらに迫る高齢化』は、こちら)
(その3『米国と同じ土俵に乗った多施設共同研究』は、こちら)
(その4『アルツハイマーが向こうからやって来た』は、こちら)

 2月2日3日に西東京市の多摩六都科学館開催された吉田のりまきさんのワークショップ「目指せ手洗いマスター~手洗いワークショップ」のリポートを、同館・研究交流グループ自然チームの大平敦子さんが書いてくださいました。

(すずかんの医療改革の今を知る 特別編  難病に挑む医師たちに聴く①)

アルツハイマー病
岩坪威・東京大学大学院医学系研究科教授  その4

(その1『アルツハイマー病、治療対象はどんどん早期に』は、こちら)
(その2『認知症の経済損失は既に5兆円。さらに迫る高齢化』は、こちら)
(その3『米国と同じ土俵に乗った多施設共同研究』は、こちら)

濃い塩味がまずい理由

健康維持のための食事として、一般的にも「低塩」が言われますよね。もちろん本能的にも、極端にしょっぱすぎる食べ物は口に入れてすぐ体が拒否反応を示すものです。味を私たちはどうやって感じ取っているのか・・・?実はその道筋は1つではないらしいのです(奥が深い・・・)。

大西睦子の健康論文ピックアップ29

大西睦子 ハーバード大学リサーチフェロー。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて研究に従事。

ハーバード大学リサーチフェローの大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。

(すずかんの医療改革の今を知る 特別編  難病に挑む医師たちに聴く①)

アルツハイマー病
岩坪威・東京大学大学院医学系研究科教授  その3

(その1『アルツハイマー病、治療対象はどんどん早期に』は、こちら)
(その2『認知症の経済損失は既に5兆円。さらに迫る高齢化』は、こちら)

 皆さんもご存じの通り、現在のアルツハイマー病治療薬は、症状を緩和するのみであり、根本的治療を提供するものではありません。そこで、どのような研究や試験が行われてきているのかについて、特にベータアミロイドとタウに的を絞ってお伝えいたします。対象論文からの一部抜粋抄訳です。


Current advances in the treatment of Alzheimer's disease: focused on considerations targeting Aβ and tau
Yang Hong-Qi, Sun Zhi-Kun, Chen Sheng-Di
Translational Neurodegeneration 2012, 1:21 doi:10.1186/2047-9158-1-21

川口利の論文抄訳

発行人の実兄。上智大学文学部卒。千葉県立高校の英語教師在任中に半年間の英国留学を経験。早期退職後に青年海外協力隊員となって、ホンジュラスで勤務、同じく調整員としてパナマで勤務。
1  2  3  
  • 患者と医療従事者の自律をサポートする医療と健康の院内情報誌 ロハス・メディカル
月別アーカイブ
サイト内検索