全国の基幹的医療機関に配置されている『ロハス・メディカル』の発行元が、
その経験と人的ネットワークを生かし、科学的根拠のある健康情報を厳選してお届けするサイトです。
情報は大きく8つのカテゴリーに分類され、右上のカテゴリーボタンから、それぞれのページへ移動できます。
2012年10月の記事一覧
最近、「カロリーを控えると寿命が伸びる」という話をあちこちで聞きます。なんでも「長寿遺伝子」※1のスイッチが入ると長生きできる、ということ。そのスイッチを入れるための条件が、カロリー制限だというのです。実際のところ、どうなんでしょう。
大西睦子の健康論文ピックアップ8
大西睦子 ハーバード大学リサーチフェロー。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて研究に従事。
ハーバード大学リサーチフェローの大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。
近頃すっかり浸透した「アンチエイジング」(抗加齢)分野の流行を担うホルモン注射、その効果は果たしてどうなんでしょうか。
大西睦子の健康論文ピックアップ7
大西睦子 ハーバード大学リサーチフェロー。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて研究に従事。
ハーバード大学リサーチフェローの大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。
同時接種 是か非か2
千葉大学医学部附属病院 感染症管理治療部 講師 石和田 稔彦
食べ過ぎと分かっているのに、どうして手が出てしまうの? それは意志の問題だけではないかもしれません。キーワードは、アルコール、睡眠不足、テレビ視聴です。
大西睦子の健康論文ピックアップ6
大西睦子 ハーバード大学リサーチフェロー。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて研究に従事。
ハーバード大学リサーチフェローの大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。
同時接種 是か非か1
日赤医療センター小児科顧問 薗部 友良
乳幼児への予防接種。世界では1回に何種類ものワクチンを接種するのが一般的なのに対して、日本では1回1種類が標準的です。そして世界標準に合わせた方がよいという人と、そうすべきでないという人がいます。どちらがよいのでしょう。
これからは食べるお肉の種類に気をつけたほうがいいかもしれません。赤身か白身か加工肉か。それによって、病気のリスクや、ひいては寿命まで変わってくるかもしれません。
大西睦子の健康論文ピックアップ5
大西睦子 ハーバード大学リサーチフェロー。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて研究に従事。
ハーバード大学リサーチフェローの大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。
今回は、食生活が豊かになった日本人には珍しく不足しているカルシウムの大事な補給源、「牛乳」の、ちょっと心配な話です。
大西睦子の健康論文ピックアップ4
大西睦子 ハーバード大学リサーチフェロー。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて研究に従事。
ハーバード大学リサーチフェローの大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。
~安全性・有効性は担保されるのか~
(シリーズ どうなってるの予防接種!?)
前回、単抗原不活化ポリオワクチンについて、単なる輸入ではなく薬事承認を経たら1本あたり4000円以上高くなったということを説明しました。薬事承認は、それだけの価値があることなのでしょうか。
~とっても高い不活化ポリオワクチン~
(シリーズ どうなってるの予防接種!?)
米CDC購入価格の5倍以上の5450円というメーカー希望小売価格となった不活化ポリオワクチン。メーカーの主張を細かく見ていくと、泥縄の予防接種政策のツケを国民が払わされたのだということに気づきます。