全国の基幹的医療機関に配置されている『ロハス・メディカル』の発行元が、
その経験と人的ネットワークを生かし、科学的根拠のある健康情報を厳選してお届けするサイトです。
情報は大きく8つのカテゴリーに分類され、右上のカテゴリーボタンから、それぞれのページへ移動できます。

カテゴリー「予防:生活習慣」の記事一覧

楽しく健やかに生きるため、病気のリスクを下げるための、衣食住の知恵をご紹介していきます。

朝のあなたと夜のあなたは違う

 バブル景気の頃の清水建設のCMで一世を風靡した忌野清志郎さんの「パパの歌」。♬昼間のパパはぁ光ってるぅぅ♫という歌詞を覚えてる方も多いこととでしょう。

 あの歌詞は明らかに社会的状態を描いているわけですけれども、分子生物学的に見ても実は正しいのです。

ロハス・メディカル編集発行人 川口恭

睡眠のリテラシー77

高橋正也 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 産業疫学研究グループ部長

睡眠のリテラシー76

高橋正也 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 産業疫学研究グループ部長

睡眠のリテラシー75

高橋正也 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 産業疫学研究グループ部長

糖化対策は 運動と食事

年間連載 血管を守る7

高血糖だと、体内で「糖化」という現象が起き、血管をはじめとする全身を老化させます。

記事を読む

睡眠のリテラシー67

高橋正也 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 産業疫学研究グループ部長

見ザル、聞かザル、食わザルの健康法

駒村和雄の 異論、反論 4

駒村和雄 こまむら・かずお●循環器内科医。兵庫医大非常勤講師、横浜市大客員教授。過去に国立循環器病センター研究所室長、兵庫医療大教授など。

記事を読む

口から食べる 根源的に大事

健康にとって栄養摂取が大事ということは、もはや常識と言って構わないでしょう。しかし、何を食べるかと並んで、どの程度咀嚼するかも大きく影響するということは、意外と知られていないかもしれません。

記事を読む

筋肉バンザイ 百薬の長かも

寝たきりを遠ざける運動と栄養 8

寝たきりを遠ざけるため、栄養を摂って運動し、筋肉を増やしましょうという話を続けてきました。今回は、知られざる筋肉の働きをご紹介します。

記事を読む

これまでの研究から、ベジタリアン(菜食主義者)は大腸がんのリスクが低い可能性が推察されていましたが、明らかにはされていませんでした。2015年5月、米カリフォルニア州のロマリンダ大学(Loma Linda University)の研究者たちは、実際にベジタリアンは大腸がんリスクが低いこと、ベジタリアンのタイプによってリスクが異なることを見出し、医学雑誌「JAMA Internal Medicine」に発表しました。ベジタリアンの何ががんリスク低減につながっているのかを知って、私たちの食生活にも取り入れてみましょう。

大西睦子の健康論文ピックアップ110

大西睦子 内科医師、ボストン在住。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月から7年間、ハーバード大学リサーチフェローとして研究に従事。著書に「カロリーゼロにだまされるな――本当は怖い人工甘味料の裏側 」(ダイヤモンド社)。

大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートと編集は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。

<前の10件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  
  • 患者と医療従事者の自律をサポートする医療と健康の院内情報誌 ロハス・メディカル
月別アーカイブ
サイト内検索