全国の基幹的医療機関に配置されている『ロハス・メディカル』の発行元が、
その経験と人的ネットワークを生かし、科学的根拠のある健康情報を厳選してお届けするサイトです。
情報は大きく8つのカテゴリーに分類され、右上のカテゴリーボタンから、それぞれのページへ移動できます。

2015年8月の記事一覧

内側から見た米国医療 29

反田篤志 そりた・あつし●医師。07年、東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院での初期研修を終え、09年7月から米国ニューヨークの病院で内科研修。12年7月からメイヨークリニック勤務。

記事を読む

カンボジアだけで 妊婦体験100人をめざす!

医学生ぱこの 世界一周大冒険 3

箱山昂汰 はこやま・こうた●北海道大学医学部医学科4年生。2月に休学して、妊婦エプロンと一緒に世界一周放浪中。

記事を読む

 近年は9月になっても残暑が厳しく、熱中症対策が必要です。汗をたくさんかく時に水分補給する大切さは皆さんもご存じと思いますが、水やスポーツドリンクだけ飲んでいるとミネラルが足りなくなって、頭痛や吐き気、食欲不振などが起き、場合によっては、死に至ることもあるのはご存じでしょうか。運動関連低ナトリウム血症(EAH)と呼ばれる状態です。スポーツドリンクにも、ナトリウムは含まれますが、それでもやはり水分量が多過ぎて、血液が薄まってしまうのです。わずかな量で、人の命をもコントロールする"ミネラル"の力、ご紹介します。

元看護師ライター 葛西みゆき

自分のロコモ度 定期的にチェックを

新・大人が受けたい今どきの保健理科 4

吉田のりまき 薬剤師。科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」主宰

記事を読む

足りていますか? ビタミンD

寝たきりを遠ざける運動と栄養 10

転倒骨折のリスクを下げてくれるという報告のあるビタミンD。不足している人が珍しくないかもしれません。

記事を読む

日本の夏、高齢者は 冷房を使うべし


それって本当? 4

ロハス・メディカル専任編集委員 堀米香奈子(米ミシガン大学大学院環境学修士)

記事を読む

梅村聡が斬る 第23回

よく考えよう地域包括ケア
誰の利益になる仕組みか 

医療・介護・福祉の業界で、「地域包括ケア」を実現するための試行錯誤が、大変な息王で始まっています。でも、少し立ち止まって考えてみませんか、と言いたいです。この仕組み、誰の利益になるのでしょう。国民の皆さんにも、危機感を共有していただけたら幸いです。

梅村聡 うめむら・さとし●内科医。前参議院議員、元厚生労働大臣政務官。1975年、大阪府堺市生まれ。2001年、大阪大学医学部卒業。

記事を読む

歪みを助長

曲がり角の国民皆保険 2 (集中連載)

世界的にも優れた制度だった国民皆保険は、その思想が単に時代と合わなくなってきているだけでなく、社会の不公平さを拡大する働きすら果たしてしまっています。

記事を読む

睡眠のリテラシー54

高橋正也 独立行政法人労働安全衛生研究所作業条件適応研究グループ上席研究員

 うつ病は、"生涯で4人に1人はかかる可能性がある"と言われているのをご存じですか?

 うつ病については様々な角度からの研究が行われていますが、今のところ"飲めばすぐ効く特効薬"は見つかっていません。しかし今回、うつ病を発症する以前の幸せな記憶を思い出すことで、うつ症状を改善することができるという研究が発表され、今後の治療成果向上が期待されています。


元看護師ライター 葛西みゆき

  • 患者と医療従事者の自律をサポートする医療と健康の院内情報誌 ロハス・メディカル
月別アーカイブ
サイト内検索