全国の基幹的医療機関に配置されている『ロハス・メディカル』の発行元が、
その経験と人的ネットワークを生かし、科学的根拠のある健康情報を厳選してお届けするサイトです。
情報は大きく8つのカテゴリーに分類され、右上のカテゴリーボタンから、それぞれのページへ移動できます。

心臓の左室駆出率と認知機能の関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 左室ポンプ機能指標の一つで、1収縮期に左室から駆出される血液量(左室に貯められた血液のうちどのくらいの割合の血液を送り出すことができるか)
参照:http://www.jsum.or.jp/committee/diagnostic/pdf/JVM00002.PDF
   http://heartecho.web.fc2.com/
*2 1948年にマサチューセッツ州フラミンガムで心臓血管疾患研究のためにFramingham Heart Studyが開始され、その後1971年に最初の研究コホート対象者の子どもや配偶者を募り、Framingham Offspring Studyが開始された。さらに、2002年に、Framingham Offspring Studyの子どもたちによるGeneration Three Cohortが形成された。

 1  | 2
  • 患者と医療従事者の自律をサポートする医療と健康の院内情報誌 ロハス・メディカル
月別アーカイブ
サイト内検索