全国の基幹的医療機関に配置されている『ロハス・メディカル』の発行元が、
その経験と人的ネットワークを生かし、科学的根拠のある健康情報を厳選してお届けするサイトです。
情報は大きく8つのカテゴリーに分類され、右上のカテゴリーボタンから、それぞれのページへ移動できます。

2015年7月の記事一覧

やせ細る悪液質 体内で慢性炎症

がん医療を拓く 25

食べても痩せてしまい、QOL(生活の質)を下げ、余命を短くする「悪液質」。患者の体内では、全身性の慢性炎症が起きていると分かってきました。治療法開発も始まっています。

記事を読む

梅村聡が斬る 第22回

フランスで見えた日本の努力
地域包括ケアは頑張り過ぎ? 

5月、フランス・パリへ、日本で言うところの地域包括ケアをどう運営しているのか視察に行ってきました。膨張する社会保障費をどう賄っていくか、日本と抱える課題は一緒と感じましたが、その一方で彼らは、日本人から見ると「そんな在宅ケアでも大丈夫?」と思うような状況も大らかに受け入れていました。日本の地域包括ケアシステムは、日本人の緻密さや勤勉さで支えられているように感じました。

梅村聡 うめむら・さとし●内科医。前参議院議員、元厚生労働大臣政務官。1975年、大阪府堺市生まれ。2001年、大阪大学医学部卒業。

記事を読む

認知症を笑顔で表現してみたい

ハート・リング通信 19

早田雅美 ハート・リング運動 事務局長

記事を読む

1日10分余計に 動くだけでOK

寝たきりを遠ざける運動と栄養 9

健康のために運動を、と言われても、何をどれだけやったらよいのか分からず、やる気になれないという方、今より10分余計に動けば何でもよいらしいですよ。

記事を読む

糖尿病のリスクが 鶏卵で下がるかも

食べ物と添加物と健康 34

大西睦子 おおにし・むつこ●医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月からボストンにて基礎研究に従事。

記事を読む

睡眠のリテラシー53

高橋正也 独立行政法人労働安全衛生研究所作業条件適応研究グループ上席研究員

ベトナムでやっと初めて 妊婦体験してもらう!

医学生ぱこの 世界一周大冒険 2

箱山昂汰 はこやま・こうた●北海道大学医学部医学科4年生。2月に休学して、妊婦エプロンと一緒に世界一周放浪中。

記事を読む

タマゴを1日2個以上食べてもいい


それって本当? 3

ロハス・メディカル専任編集委員 堀米香奈子(米ミシガン大学大学院環境学修士)

記事を読む

肝臓の酵素を介し 併用薬が相互作用

新・大人が受けたい今どきの保健理科3

吉田のりまき 薬剤師。科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」主宰

記事を読む

心の病は食事で癒せる!?

食生活が、心臓病や肥満、糖尿病など、身体の様々な病気に関与していることは皆さんもご存じの通りですが、近年、心の健康にも影響することが分かってきました。国際栄養精神医学研究学会(International Society for Nutritional Psychiatry Research)のグループは、今後は食事や栄養が、私たちの体と心の健康を決定する中心的な役割を担うと主張しています。

大西睦子の健康論文ピックアップ111

大西睦子 内科医師、ボストン在住。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月から7年間、ハーバード大学リサーチフェローとして研究に従事。著書に「カロリーゼロにだまされるな――本当は怖い人工甘味料の裏側 」(ダイヤモンド社)。

大西睦子医師に、食やダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートと編集は、ロハス・メディカル専任編集委員の堀米香奈子が担当します。

  • 患者と医療従事者の自律をサポートする医療と健康の院内情報誌 ロハス・メディカル
月別アーカイブ
サイト内検索